マリンスポーツ部が「MJCマリン賞2025」を受賞!!
2025年4月15日㈫
3月22日(土)に、パシフィコ横浜のジャパンインターナショナルボートショー2025メインステージにて、「MJCマリン賞2025」の表彰式が行われました。
MJCとは、マリンジャーナリスト会議の略で、マリンスポーツ専門誌に携わり、マリンスポーツやレジャーの現場で活動するジャーナリストと、マリンに関心を持つジャーナリズム関係者や有志の方々の集まりです。このマリンジャーナリスト会議(MJC)が主催となって、マリンレジャーの安全と健全な普及を目指し、この分野で貢献している個人および団体の活動をたたえ、今後の活動を応援することを目的として創設されたのが『MJC マリン賞』です。
今年「MJCマリン賞2025」の大賞を受賞したのは、2024年にヨット単独無寄港無補給世界一周を達成し、最年少記録となった木村啓嗣さん。
続いて「MJCマリン賞2025」を受賞したのは、パリオリンピック2024「セーリング混合470級」で銀メダルを獲得した岡田さんと吉岡さん、「富津岬を守る会」のみなさんと、本校のマリンスポーツ部の3団体です。
本校のマリンスポーツ部は、2022年に発足した「浜名湖海洋少年団」に所属し、子どもたちの指導の一端を担ってきました。また、2023年には「B&G浜松海洋クラブ」としての認定も受け、カヌーやSUP、ヨットなどのマリンスポーツや環境保全、水辺の安全学習などのイベントを続けてきました。今回は、このような活動を評価していただき表彰をしていただきました。
部員代表として、安全教育リーダーのヘレラさん(3年)が表彰を受け、お礼のスピーチをしました。名だたる受賞者と並ぶこととなり、とても緊張していましたが、感謝の気持ちを伝えると、会場から温かい拍手と声援をいただくことができました。これまでの活動を、このような形で評価していただき、部員たちにとっても大変意義深いものとなりました。ありがとうございました。
この表彰式の様子が、Yahoo!ニュースに掲載されています。
詳細はこちらをご覧ください!!
3月22日(土)に、パシフィコ横浜のジャパンインターナショナルボートショー2025メインステージにて、「MJCマリン賞2025」の表彰式が行われました。
MJCとは、マリンジャーナリスト会議の略で、マリンスポーツ専門誌に携わり、マリンスポーツやレジャーの現場で活動するジャーナリストと、マリンに関心を持つジャーナリズム関係者や有志の方々の集まりです。このマリンジャーナリスト会議(MJC)が主催となって、マリンレジャーの安全と健全な普及を目指し、この分野で貢献している個人および団体の活動をたたえ、今後の活動を応援することを目的として創設されたのが『MJC マリン賞』です。
今年「MJCマリン賞2025」の大賞を受賞したのは、2024年にヨット単独無寄港無補給世界一周を達成し、最年少記録となった木村啓嗣さん。
続いて「MJCマリン賞2025」を受賞したのは、パリオリンピック2024「セーリング混合470級」で銀メダルを獲得した岡田さんと吉岡さん、「富津岬を守る会」のみなさんと、本校のマリンスポーツ部の3団体です。
本校のマリンスポーツ部は、2022年に発足した「浜名湖海洋少年団」に所属し、子どもたちの指導の一端を担ってきました。また、2023年には「B&G浜松海洋クラブ」としての認定も受け、カヌーやSUP、ヨットなどのマリンスポーツや環境保全、水辺の安全学習などのイベントを続けてきました。今回は、このような活動を評価していただき表彰をしていただきました。
部員代表として、安全教育リーダーのヘレラさん(3年)が表彰を受け、お礼のスピーチをしました。名だたる受賞者と並ぶこととなり、とても緊張していましたが、感謝の気持ちを伝えると、会場から温かい拍手と声援をいただくことができました。これまでの活動を、このような形で評価していただき、部員たちにとっても大変意義深いものとなりました。ありがとうございました。
この表彰式の様子が、Yahoo!ニュースに掲載されています。
詳細はこちらをご覧ください!!