グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


OISCAブログ

  1. ホーム
  2.  >  OISCAブログ
  3.  >  トランプ政権に対する生徒の意見が新聞に掲載されました

トランプ政権に対する生徒の意見が新聞に掲載されました


2025.1.22㈬
アメリカのトランプ大統領の就任を受け、静岡新聞から電話取材を受けました。生徒の回答が新聞に掲載されたのでご紹介します。
こうした世界の動きに対しては、自分なりの意見を持つことが大切です。記事を読み「あなたはどう思いますか?」。考えるきっかけにしてみてください。

静岡新聞 2025年1月22日(火)掲載

<トランプ米大統領 就任>
影響いかに県民注視 強い発言に関心/政策の転換不安

自国第一主義の強調、地球温暖化対策への消極姿勢、ジェンダー多様性の否定ー。ドナルド・トランプ米大統領の就任演説の内容が21日報じられ、日本に影響が及ぶ政策転換の行方に注目が集まった。リーダーシップを誇示したトランプ大統領に対し、県民の間でも期待と不安が交錯した。

「バイデン前大統領の安定とは違い、大胆な発言が興味深い。」沼津市でプラスチック部品製造会社を営む西島淳(44)は、政策を次々と打ち出す勢いの強さに注目した。実際の政権運営には「抑制も働く」と予想し、経済の好転を期待する。静岡市の不動産業江崎長一さん(75)も「政治に強さと影響力を求める時代になり、トランプ的な存在が増えてくると思う」と話し、変化の好機になると捉える。

浜松市の自治連役員鈴木登志郎さん(70)は「前回政権時は人材の交代を繰り返していたが、今度は体制が整うのでは。石破茂首相が関係を築けるよう閣僚が支えてほしい」と注文した。

開国の地の縁で、かつてカーター大統領が訪れた下田市の旅館「清流荘」。土屋秀典支配人(51)は「訪日客を増やしたい中で、突発的な問題や制約が生じないか不安も感じる。交流を密にしてほしい」と願う。

身近な経済への影響を懸念する声も。函南町の作曲家渡井比呂志さん(55)は仕事で今秋渡米する予定。「物価高や為替変動による経済的負担が心配。様子を見たい」と話し、浜松市の清水伴子さん(78)は関税をちらつかせる強権的な手法に「日本が米国に押され、言いなりの経済にならないか」と語った。

若者からは政策転換への疑問が目立つ。環境問題に取り組むオイスカ浜松国際高の鈴木さん(17)は「石油をどんどん使う方針を示していて、地球温暖化の進行が心配」と指摘。富士市の会社員飯塚茉凛さん(24)は「日本国内の性の多様性は進んでほしい」と社会の寛容さを求め、「米国で問題になる課題を、日本でも議論しながら広げていく必要があると思う」と話した。浜松学芸高の小林璃央さん(18)は「アメリカファーストで軍事力を使った際に、日本が巻き込まれないか」と安全保障環境の不安定化を懸念した。